
OJT型講習会とは?
社会や経営環境が大きく変化する中、中小企業が直面する課題はますます複雑になっています。
本講習会では、支援機関の皆さまが現場で直面する「コスト上昇」「価格転嫁」「人手不足」「IT・DX推進」といった課題に対し、実践的かつ効果的に対応するためのヒアリング手法やノウハウを習得いただけます。
また、中小機構が提供する「価格転嫁検討ツール」「儲かる経営 キヅク君」「デジwith」などの支援ツールを活用しながらワークショップやロールプレイングを通じて、すぐに現場で使えるスキルを身に付ける事ができます。
支援機関として、更に支援能力を高めるために、ぜひこの機会にご参加ください。
各講習会別に3パターンの講習形式をご用意しています。
-
1
企業対談
各分野でご活躍されている企業の方にご登壇頂き、テーマに沿って対談をさせていただきます。
-
2
ライブチャット
ご視聴中にリアルタイムで質疑応答などをチャットにて受け付けます。
-
3
ロールプレイング
企業ヒアリング・支援の実際の場面や状況を想定して、実践的な手法やノウハウを学びます。
SEMINER
講習会情報
Q&A
よくある質問
CONTACT【お問い合わせ】
「中小機構 支援機関OJT支援事業」事務局
0120-611-863 (平日 9:45~17:30 / 土日祝、年末年始を除く)
smrj_shiensupport-ojt+アットマーク+funaisoken.co.jp
※本事業は独立行政法人 中小企業基盤整備機構より、
株式会社船井総合研究所が運営事業を受託しています。